月下美人が咲きました
軒下の鉢植えサボテンの一種の月下美人が今年も咲きました。
昨年は開花しませんでしたが今年はどうしたことか7月下旬に一輪、8月14日に2輪、
翌8月15日に残りの2輪も咲きました。
花は深夜にしか咲きませんし、一夜で萎んでしまいます。徹夜の監視と言うことになります。
2009年7月開花(1輪開花)
左の写真中央の2個の蕾が
今回開花しました。
その左の茶色い小さな蕾は
今回開花しなかった。
花の大きさは直径15cmぐらいで
さほど大きくはならなかった。
匂い強く、花粉を運ぶこうもりが
寄って来そうな感じです。
更に蕾が2個残っていいる。近日中の開花が楽しみです。
2009年8月15日開花分
近日中と思っていたら、翌8月15日開花。二日連続で少し寝不足気味。
他のサボテン類と同居中の月下美人
です。
写真の左下と右上の花が今回咲い
たものです。下の2個の萎んだのが
昨夜咲いたものです。
今回8月14日開花(2輪)
2009年8月14日開花分
開花直前(開花当日夕方)